エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ

  • ホーム
  • 市町村別記事
  • 旅行・イベント
  • おうち de クッキング
  • グルメ
  • 軽車中泊
  • 一瞬のきらめき
  • 魅力的な人々
  • サイトマップ

キーワード

MENU

  • ホーム
  • 市町村別記事
  • 旅行・イベント
  • おうち de クッキング
  • グルメ
  • 軽車中泊
  • 一瞬のきらめき
  • 魅力的な人々
  • サイトマップ
  • 新着順
  • 累計アクセス順
【361】江差町
  • 2018年3月9日

五勝手屋本舗(北海道江差町)の羊羹と凍頂烏龍茶(台湾)で楽しむティータイム

2018年3月9日(金) 江差町の老舗・五勝手屋本舗の羊羹。 丸い筒の赤ラベルが印象的! 下から押し上げながら、備え付けの糸で切って食べます。 琥珀色に澄んだまろやかな甘さが、優しい味わい ♡ そして […]

続きはこちら
つぶやき
  • 2018年3月8日

極寒の2月に出逢った北海道の雪景色

2018年3月8日(木) 今年の2月は、雪も多く、マイナス気温が続きました。空気もキーンと引き締まり、空気まで凍りつきそうな日々。。。 吸い込まれそうな瑠璃色の空に、きらめく樹氷が優美な姿を浮かび上が […]

続きはこちら
【228】深川市
  • 2018年3月7日

レストラン マザーズ・カントリー@プラザホテル板倉(深川市)ロースソテー&鱈のムニエルを味わう

2018年3月7日(水) 深川市のプラザホテル板倉1Fに2月1日(木)に移転オープンした「レストラン マザーズ・カントリー」20日ぶりの再訪です。 11時半の開店から、次々と入店するお客様。。。たくさ […]

続きはこちら
つぶやき
  • 2018年3月6日

浅田次郎著『おもかげ』人生における真実の愛を呼び覚ます

2018年3月6日(火) 『おもかげ』浅田次郎著。定年の日に倒れた男の心揺さぶる、愛と真実の物語。  定年退職した竹脇正一が送別会の帰り、地下鉄の中で倒れ意識不明に。。 病院の集中治療室で横たわる正 […]

続きはこちら
自然・風景
  • 2018年3月5日

追分ソーランラインの奇岩風景(江差町・乙部町)は日本海の荒々しい波で削られた奇岩ルート

2018年3月5日(月) 日本海側函館市から小樽市までの国道228号、国道229号、国道5号を走る「追分ソーランライン」の海岸線には、奇岩が点在します。日本海の荒々しい波で削られた奇岩ルートです。 親 […]

続きはこちら
【100】札幌市
  • 2018年3月2日

和食レストラン・味わい つき灯り(札幌市)絶品「さかな串」を味わう

2018年3月2日(金) 札幌市中央区北1条、札幌大道りのビジネス街に位置する和食レストラン。 ランチは「母さんの台所」という名のランチ定食が人気!ディナーは、串焼きから創作料理まで本格和食が楽しめる […]

続きはこちら
パン・スイーツ
  • 2018年3月1日

「ブルーボトルコーヒー」とともに味わう「フェルム ラ・テール美瑛のチョコクッキー」

2081年3月1日(木) 今日のおやつは、フェルム ラ・テール美瑛のクッキー & ブルーボトルコーヒー。 ブラウニー、ショコラキャラメル、ショコラサブレの3層が響き合って、カカオの風味を奏でる素敵なチ […]

続きはこちら
【361】江差町
  • 2018年2月28日

五勝手屋本舗(江差町)丸缶羊羹を頂く

2018年2月28日(水) 江差町本町に位置する五勝手屋本舗の本店。1870年(明治3年)に創業の老舗和菓子店「五勝手屋本舗」。 店名の「五勝手」の由来は、「コカイテ」というアイヌ語で、「波が砕ける所 […]

続きはこちら
美術館・博物館・ガーデン
  • 2018年2月27日

江差追分会館・江差山車会館(江差町)江差の歴史や魅力を堪能

2018年2月27日(火) 追分節のルーツは、江戸時代から信州中仙道で唄われた馬子唄。はやり唄として全国に広がり、舟歌として船頭たちに歌われるようになり、やがて、江差に運ばれてきたといわれています。 […]

続きはこちら
【361】江差町
  • 2018年2月26日

姥神大神宮(江差町)歴史の重さと尊厳さを感じさせる【No.05】北海道御朱印巡り

2018年2月26日(月) 江差町に鎮座する、鎌倉時代の創建と伝えられる、北海道最古の神社「姥神大神宮(うばがみだいじんぐう)」。 鳥居  御祭神> 関連記事・サイト ・江差町【No.006】北海道 […]

続きはこちら
  • Prev
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • Next

Our SNS  Youtube facebooknstagram

カレンダー

2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 5月  

プロフィール



プロフィール・寺内昇 & 郁子

直近1週間 人気記事ランキングTop10

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近のコメント

  • 久原本家グループさんの心温まるお見舞い品に感謝感激! に 齋藤 より
  • 久原本家グループさんの心温まるお見舞い品に感謝感激! に noboru & ikuko より
  • 久原本家グループさんの心温まるお見舞い品に感謝感激! に 齋藤 美佐子 より
  • カフェ ブーオ(cafe BuHo・士幌町)ランチにブースパ・とうふハンバーグを味わう に noboru & ikuko より
  • カフェ ブーオ(cafe BuHo・士幌町)ランチにブースパ・とうふハンバーグを味わう に 黒澤清美 より
  • ハッピー夫婦の美瑛・富良野旅行 2021【No.3】懐かしくも楽しい会話、素敵な景色に出逢う に noboru & ikuko より
  • ハッピー夫婦の美瑛・富良野旅行 2021【No.3】懐かしくも楽しい会話、素敵な景色に出逢う に 楢島 直子 より
  • しんしのつ(新篠津村)北海道 道の駅【No.110】夏のキャンプに冬のワカサギ釣りと家族で楽しめ賑やか に noboru & ikuko より
  • しんしのつ(新篠津村)北海道 道の駅【No.110】夏のキャンプに冬のワカサギ釣りと家族で楽しめ賑やか に シアナス より
  • チライ(Chirai・旭川市江丹別町)フレンチレストラン・白樺ランチコース & 侍珈琲を味わう に noboru & ikuko より

カテゴリー一覧

アーカイブ

プライバシーポリシー

運営中のサイト

・くらやみ祭を描く祭道楽絵師 綾部好男

私達夫婦の中学校時代の恩師。東京都府中市在住の画家。


・『深川に生きて』河野順吉伝

北海道深川市の元市長の人生が描かれた書籍


・北竜町ポータル

北海道北竜町の総合情報サイト


・Youtube 動画

北竜町、北海道旅行の動画
QRコード

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 市町村別記事
  • 旅行・イベント
  • おうち de クッキング
  • グルメ
  • 軽車中泊
  • 一瞬のきらめき
  • 魅力的な人々
  • サイトマップ
© Copyright 2025 エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ.