2018年4月26日(木)
滝川市に鎮座する江部乙神社は、明治27年に創祀され、御祭神は、天照大神、大国主神。穏やかな風に包まれた境内。この神社で人気なのが「笑う狛犬」。
目次
外観

本殿

笑う狛犬
1910年に福岡県の屯田兵(石工・佐々原一夫氏)により奉納され、今年108歳の狛犬ちゃん!
にぱぁ〜
大きなクリクリおめめ、まんまるお団子鼻、分厚い眉毛に、口角をあげて「にぱぁ〜」と笑う、なんとも愛らしい狛犬ちゃんです。

吽形(うんぎょう)の雄

ビシっと伸びる背中

珍しく雄雌の区別がある狛犬で、吽形が雄、阿形が雌。驚いたことに、それぞれの体系が異なっています。
吽形の雄は、背中がまっすぐに伸び、しっかりと男子の証がくっついています。
男子のお印?!

阿形(あぎょう)の雌
阿形の雌は、腰のあたりは、くびれのような、なめらかな曲線を成し、さらに脚の間には、Yの線がうっすらとひかれています。
にぱ〜と笑う雌狛犬

くびれのある腰まわり

女子のお印?!

「恥ずかしいからそんなにじっくりと見ないで!」と、はにかんでいるような狛犬ちゃんに、自然と笑みが溢れて癒されるぅ〜
御朱印
参拝語、御朱印をいただきに社務所へ。社務所では、6代目宮司・齋藤豪さんの奥様・静香さんに、色々お話を伺いました。宮司さんより立派な書と狛犬ちゃん入りの御朱印をいただきました。
開運招福のお守りは、阿形狛犬「黄・黒・赤・紫」の4色、吽形狛犬は白1色です。

いただいた御朱印とお守り

各種お守り

御朱印帳・御朱印袋

笑う門には福来る
「笑う門には福来る」・・・まさにここは、しあわせを招く神社です。

その他の写真
Youtube動画
☆ noboru & ikuko
江部乙神社
北海道滝川市江部乙町東12-1-24
Tel:0125-75-202
【御祭神】
・天照大神(あまてらすおおかみ)
・大国主神(おおくにぬしのかみ)
【駐車場】 無料・数台分
【参考ページ】江部乙神社 | 北海道神社庁