2015年4月27日(月)
2015年度は4月18日にオープンとなった
男山自然公園(旭川市)に4月23日の早朝訪問。
遠くに大雪山、十勝連峰を望み、
標高220mの丘陵地帯「男山自然公園」は、
道内最大級のカタクリ群生地。
旭川市の地酒「男山」(酒造会社)が所有・管理する男山自然公園は、
旭川市街から車で約30分の小高い丘の上。
園内を訪れた人々は、1周約850mの散策路をゆっくりと回りながら、
カメラを向け、紫色に染まるカタクリのに花々にうっとり〜。
山の傾斜地に広がる原生花園は、紫色のカタクリの花に混じって、
青いエゾエンゴサク、白いキクザキイチゲ、
黄色のやちぶきがアクセントのように彩りを添えています。


散策路スタート付近に咲く、白いカタクリの花がひときわ目を引き、
透き通る白い羽根を広げた妖精のように、
優しく揺らめいていました。

空気がシャキーンと澄み切って、限りなく広がる透明な青空、
吹き渡る柔らかな春の風・・・
穏やかな春の匂い・・・う〜〜〜ん、いい気持ち〜
そして何処からか聞こえてくる鳥の声・・・
そんな鳥の声に混じって、
時折「ガガガガガーーー」とまるで機械音のような大きな音が樹木の間に反響!!!
上を見上げ、音源を探すが姿は見えず・・・
「何の音???」「あれは、キツツキだべさ〜」
と婦人と年老いた老人との会話・・・
そうかと思うと、何か探しものでもするかのように
花を覗きこむご夫妻・・・
「この花びらは6枚、こっちは5枚・・・」
「これは7枚、6枚のものが多いね〜」
「ほんものはどれ???」。

上を見上げたり、下を覗きこんだり、鳥の声をきいたり、風の匂いを感じたり・・・
それぞれが、様々な世界を興味深く楽しんでいます。
スプリング・エフェメラル = Spring Ephemeral(春の妖精)
と呼ばれるカタクリの花たち。
それは、小さな春の妖精たちのいたずらだったり、
ささやきだったり、微笑みだったり・・・

自然が織り成す、不思議な空間・・・
訪れる度に、触れる瞬間に、
変化が楽しめて、ファンタスティック ♬
▶ 関連記事
・<エンジョイ!北海道> カタクリの花@男山自然公園(旭川市)2017(2017年5月8日)
・<エンジョイ!北海道> カタクリの花@男山自然公園(旭川市)2014(2014年5月20日)
✧ noboru & ikuko
男山自然公園
北海道旭川市東山 男山自然公園
Tel:0166-57-2131★2015年度開園期間:
4月18日(土)〜5月10日(日)
【営業時間】09:00〜17:00
【定休日】 上記期間内無休
【駐車場】 あり(200台)【ホームページ】男山自然公園(男山株式会社)