つがる市縄文住居展示資料館カルコ(つがる市)国重要文化財「遮光器土偶」を愛でる

2021年9月10日(金)

青森県つがる市にある「つがる市縄文住居展示資料館カルコ」。亀ケ岡遺跡から出土した土器や石器等が展示され、縄文竪穴住居の復元や、国重要文化財「遮光器土偶」のレプリカなどが常設されています。

つがる市縄文住居展示資料館カルコ・外観

つがる市縄文住居展示資料館カルコ
つがる市縄文住居展示資料館カルコ

資料館内の様子

国重要文化財「遮光器土偶」(複製品)

土偶の大きな目の表現が、シベリア人の雪メガネ(遮光器・雪の反射光を避けるための眼鏡)に似ているという説に由来。

国重要文化財「遮光器土偶」(複製品)
国重要文化財「遮光器土偶」(複製品)

横から観察

横から観察
横から観察

縄文時代晩期の大型竪穴建物の復元

縄文時代晩期の大型竪穴建物の復元
縄文時代晩期の大型竪穴建物の復元

住居内部の生活を再現

住居内部の生活を再現
住居内部の生活を再現

土器・石器

・つがる市内や青森県内の遺跡から出土した土器・石器の展示

展示コーナー
展示コーナー

縄文時代晩期の文様変遷

縄文時代晩期の文様変遷 
縄文時代晩期の文様変遷

亀ヶ岡遺跡

・菅江真澄・蓑虫山人(亀ヶ岡を世に紹介した人物)

亀ヶ岡遺跡と菅江真澄・蓑虫山人
亀ヶ岡遺跡と菅江真澄・蓑虫山人

「亀ケ岡文化」(佐藤公知著)

「亀ケ岡文化」(佐藤公知著)
「亀ケ岡文化」(佐藤公知著)

土偶・土器(縄文)

土偶・土器(縄文)
土偶・土器(縄文)

石匙、石皿、石槍、石錐など

石匙、石皿、石槍、石錐など
石匙、石皿、石槍、石錐など

縄文時代の葬制(手足を折り曲げた屈葬、横を向いた屈葬、伸展葬)

縄文時代の葬制
縄文時代の葬制

弥生時代と縄文時代の人骨の特徴(顔立ちの違い)

弥生時代と縄文時代の人骨の特徴
弥生時代と縄文時代の人骨の特徴

日本列島の人類史

本州には、縄文時代後期に、朝鮮半島などから九州北部に渡来した集団(渡来系弥生人)が縄文人と混血しながら拡散し、古墳時代以降の本土日本人の基層集団になったようです。

一方、北海道と琉球列島では、渡来系弥生人の影響を受けずに、縄文時代人の形質が強く残りました(資料転載)。北海道では、縄文時代から続縄文・オホーツク擦文文化、そしてアイヌ文化へと続いていきます。

日本列島の人類史
日本列島の人類史

つがる古代ロマンコース

稲穂と縄文の里を巡る古代ロマンコース。つがるの縄文文化と自然が織り成すロマンの魅力あふれるコースです。

つがる古代ロマンコース
つがる古代ロマンコース
 
次回、ゆっくりと街を巡って、つがるのロマンをじっくりと感じてみたいなぁ〜
 

その他の写真

つがる市縄文住居展示資料館カルコの写真(43枚)はこちら >>

Youtube動画

関連記事

エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ

2021年8月14日(土)6月中旬、青森への旅(4泊5日)は、函館フェリーターミナルから津軽海峡フェリーで、青森フェリーターミナルへ。今回の記事は総集編として全体をとりまとめました。今後、各遺跡ごとに記事をアップしていく予定[…]

津軽海峡フェリー「ブルーハピネス」

  
☆ noboru & ikuko
 

つがる市縄文住居展示資料館 カルコ

地図:つがる市縄文住居展示資料館カルコ青森県つがる市木造若緑59-1
Tel:0173-42-6490
【開館時間】09:00〜16:00
【定休日】
・月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日に休館となります)
・祝日の翌日(土・日・祝休日の場合は開館し、翌平日に休館となります)
・年末年始(12月29日~1月3日)
【駐車場】無料駐車場あり
【ホームページ】つがる市縄文住居展示資料館カルコ