函館市縄文文化交流センター(函館市)国宝・中空土偶(愛称:カックウ)を愛でる

2021年9月1日(水)

函館市臼尻町に位置し、2011年オープンした「函館市縄文文化交流センター」。「道の駅 縄文ロマン南かやべ」が併設されています。

函館市縄文文化交流センター・入口

函館市縄文文化交流センター(函館市)
函館市縄文文化交流センター(函館市)

センター内の様子

1万年以上続いた縄文文化

日本国内文明と世界文明を対比させた年表(縄文時代は、草創期、早期、前期、中期、後期、晩期)。1万年以上続いた縄文文化は、世界的にも特異性のある文化とされています。

日本国内文明と世界文明を対比させた年表
日本国内文明と世界文明を対比させた年表
縄文時代と世界の年表
縄文時代と世界の年表

南茅部で発掘された縄文土器

左から右に向かって時代が新しくなるに連れ、技術が変化していく。

年代毎に変化する土器
年代毎に変化する土器

縄文の暮らし

自然との共存の中で、狩猟、漁労、採集の生活の中で知恵と工夫が施された多種多様の道具たち。

採集の生活の中で知恵と工夫が施された多種多様の道具たち
採集の生活の中で知恵と工夫が施された多種多様の道具たち

様々な竪穴住居跡

様々な竪穴住居跡
様々な竪穴住居跡

赤漆塗り注口土器(複製)

赤漆塗り注口土器(複製)
赤漆塗り注口土器(複製)

漆の糸の跡が残る墓の内部のレプリカ


漆の糸の跡が残る墓の内部のレプリカ
漆の糸の跡が残る墓の内部のレプリカ

ヒスイ製装飾品

縄文時代の遺跡から出土するヒスイのほとんどが、新潟県糸魚川市姫川周辺のものであると判明。このことから、当時全国規模の交易が行われていたことが考えられます。

ヒスイ製装飾品
ヒスイ製装飾品

足型付土版

幼くして亡くなった子の足型を形見として残し、親と共に埋葬されたのではないかという説あり。

足型付土版
足型付土版

国宝:中空土偶

2007年6月8日、北海道で初めて国宝指定。

国宝・中空土偶
国宝・中空土偶

中が空洞に作られた土偶で、南茅部の中空土偶という意味から「茅空(カックウ)」の愛称で呼ばれています。表面に漆が塗られ、中は空洞で、高度な技術で全体に緻密な模様が施されています。

側面の中空土偶
側面の中空土偶
後側の中空土偶
後側の中空土偶

道の駅縄文ロマン南かやべ・ショップ

道の駅縄文ロマン南かやべ」内ショップ
道の駅縄文ロマン南かやべ」内ショップ

じょうもんクルミソフト

人気の「じょうもんクルミソフト」は、クルミたっぷりクリーミーなソフトクリーム! 美味しい!

じょうもんクルミソフト
じょうもんクルミソフト
 
自然と共生し、高い精神性や芸術性をもつ縄文文化をじっくり体感できる施設です。

この後、函館市縄文文化交流センターに隣接する「垣ノ島遺跡」(2021年7月28日オープン)へと向かいます。
 

その他の写真

函館市縄文文化交流センターの写真(68枚)はこちら >>

関連記事・サイト

エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ

2021年9月3日(金)垣ノ島遺跡から5kmほど北西に位置し、太平洋を見下ろす丘の上にある「大船遺跡(おおふねいせき)」。大船遺跡・案内板[caption width="2000" align="aligncente[…]

大船遺跡(函館市)
エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ

2021年9月2日(木)垣ノ島川沿岸の標高32~50メートルの海岸段丘上に立地し、太平洋に面し、後背地には、落葉広葉樹の森が広がる「垣ノ島遺跡(かきのしまいせき)」。北海道縄文遺跡の世界遺産登録日の翌日、2021年7月28日に一般公[…]

垣ノ島遺跡(函館市)
エンジョイ!シニア夫婦のハッピーライフ

2021年8月23日(月)北海道中央バス(株)シィービーツアーズカンパニーが開催するバスツアー「縄文旅 蝦夷コース(2021年7月30日(金)〜31日(土)1泊2日の旅)」に参加しました。今回の記事は総集編として全体をとりまとめてい[…]

シィービーツアーズカンパニーが開催するバスツアー「縄文旅 蝦夷コース
世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」
世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を巡る旅をご紹介します。

世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の記事はこちら >>

世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」

 
☆ noboru & ikuko
 

函館市縄文文化交流センター

地図:函館市縄文文化交流センター北海道函館市臼尻町551-1
Tel:0138-25-2030
【開館時間】
・4月~10月 09:00~17:00
・11月~3月 09:00~16:30
【定休日】
・月曜日(祝・休日の場合は翌日)
・毎月最終金曜日
・年末年始(12月29日~1月3日)
【入館料】個人:大人300円 小・中学生・高校・大学生150円
【駐車場】無料あり
【参考ページ】函館市縄文文化交流センター│縄文遺跡群世界遺産登録推進事務局