2021年8月15日(日)
津軽海峡フェリー、函館から青森への青函航路「津軽海峡ロード」をビューシートでゆく、片道3時間40分のクルーズです。
出航してすぐに、幸運にもイルカの群れに遭遇! 白波を立ててジャンプするイルカたちに感動!
ビューシートの窓から、進行方向真正面からの海の景色をじっくりゆっくりとリクライニングシートで楽しめる至福のひととき。。。
あっという間の快適クルーズでした!!!
ブルーハピネス・津軽海峡フェリー(函館港 → 青森港)

函館フェリターミナル
そっと見守る優しい太陽の光。。。

函館ターミナル案内図

レストラン「海峡日和」

お土産店「ギフトショップ レラ(GIFT SHOP Rera)」

乗船前のスタンバイ!

ブルーハピネス船内
いよいよ、乗船車両駐車場へ

身体障害者用のエレベーター近くに駐車でき、感謝です!

4階フロアー案内図
・エントランス、プロムナード、オートショップ、キッズルーム、赤ちゃんルーム、ドッグルーム、シャワールーム、ゲームコーナー、デッキ

オートショップ
電子レンジが用意されていて、軽食があたためていただけます。

・ガバオライス、カレーライス、おにぎり、餃子カレーパン、カツサンド、かにめし、チーズドリア、からあげたこ焼き、フライドポテト等

・冷凍自動販売機専用 高出力電子レンジ

商品名のボタンを押すと自動的にレンジ(時間と温度)が設定されあたためられます。

プロムナード
テーブルで窓からの海の景色を楽しめます。ドリンク・スナック菓子等の自動販売機が設置。

ビューシート
一番船首にあるビューシート(42席)では、くつろぎのリクライニングシートが2列に並び、真正面の窓から、進行方向の海の景色が楽しめます。

船首
開いていた船首の跳ね上げ式バウバイザーが、ゆっくりと下がって閉じられ、いざ、出航!

離岸! 船出! 出発! 行ってきまぁ〜す ♫

遠くに島、貨物船、漁船を望む。。。

イルカの群れに遭遇
野生のイルカの群れが海面に姿を表し、あちこちでジャンプ!!!
来遊するカタクチイワシを餌に食べに来ているのでしょうか?!
イルカさんたちのラッキーな出逢いに感謝感激!!!

船尾からの風景

展望デッキから。。。

青森フェリターミナルへ
遠く水平線に、青森ベイエリアを望む!
青森県観光物産館アスパムの三角形のラウンドマーク的建物が見えてきました。

船名「ブルーハピネス」が示す、青い海の世界を描くしあわせな船旅に、心からの感謝をこめて。。。

その他の写真
▶ブルーハピネス・津軽海峡フェリー(函館港 → 青森港)ビューシートの写真(90枚)はこちら >>
関連記事・サイト
2021年8月14日(土)6月中旬、青森への旅(4泊5日)は、函館フェリーターミナルから津軽海峡フェリーで、青森フェリーターミナルへ。今回の記事は総集編として全体をとりまとめました。今後、各遺跡ごとに記事をアップしていく予定[…]
室蘭と青森、函館と青森、函館と大間をつなぎ、本州と北海道を最短ルートで結ぶ津軽海峡フェリーのホームページです。…
☆ noboru & ikuko
函館フェリーターミナル
北海道函館市港町3丁目19番2号
Tel:0138-43-4545
【開館時間】
・食堂「海峡日和」 8:00~18:00(LO 17:30)
・お土産屋「GIFT SHOP Rera」 08:00~19:00
・売店「SEAちゃん」 06:30〜22:00
【定休日】年中無休
【駐車場】有料駐車場あり(2時間無料)
【ホームページ】函館フェリーターミナル