2019年11月11日(月)
11月初旬、私達夫婦が北竜町で大変お世話になっているご夫妻との九州旅行が実現しました。ご一緒したメンバーは、元北竜町議会・田中盛亮 議長(82歳)・和子(75歳)ご夫妻、元北空知農業協働組合(JAきたそらち)代表理事組合長・黄倉良二(81歳)・真佐子(81歳)ご夫妻、寺内昇(63歳)・郁子(63歳)の3組・6名。
九州旅行
九州を巡る旅は、黄倉さんが長年のお付き合いのある佐賀県農業協同組合(JAさが)大島信之 組合長にお会いすること、そして熊本阿蘇山を大自然を味わうことを目的とする2泊3日の九州旅行です。
JRで空港まで
11月5日(火)7時30分の北竜町商業活性化施設ココワに集合し、車でJR滝川駅へ。ライラック10号に乗車し札幌へ。札幌からエアポート94号に乗り換えて新千歳空港へ。

新千歳空港
新千歳空港では、手荷物預けに予想を超えた長蛇の列。搭乗時間が迫ってきた時間帯には、優先的に手続きが行われました。新千歳空港、11時30分の出発、福岡空港14時10分到着の飛行機だったので、昼食用のおにぎりとサンドイッチを購入して搭乗。

福岡空港へ無事到着。レンタカーで太宰府天満宮へと向かいました。
太宰府天満宮(福岡県太宰府市)

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社で「学問・至誠・厄除けの神様」とされています。
太鼓橋・平橋
過去・現在・未来を表す橋と言われる、3つの朱塗りの橋(太鼓橋・平橋・太鼓橋)は、邪念を捨て、心身を清めて、渡ります。

本殿
本殿で心こめて参拝。

夫婦樟(めおとぐす)
厳かに参拝を済ませ、境内の裏側に鎮座する国指定の天然記念物の「夫婦樟(めおとぐす・樹齢1000年〜1500年と推定)」を拝見。神々しい光を浴びて、夫婦樟の前でパチリ!

第66回 菊花展
境内では、御本殿前にて「第66回 菊花展」が開催(11月1日〜25日)され、大輪、小菊、懸崖など華麗なる力作およそ1500鉢が展示されていました。


帰りは心字池のほとりを
帰りは太鼓橋を渡らずに、心字池のほとりをゆっくりと愛でながら。。。

苔生した古木に驚嘆しながら。。。

「御神牛像」の頭や体を撫でて。。。

太宰府天満宮参道
太宰府門前町のおよそ400m続く参道には、3つの鳥居とその両側にずらりと並ぶお店・お土産屋、カフェ等など。特に太宰府の名物「梅ヶ枝餅」のお店が何軒も。。。

抹茶と梅ヶ枝餅セット
そのうちの1軒の茶屋で、「抹茶と梅ヶ枝餅セット」をいただきました。焼き立てほやほやの梅ヶ枝餅!香ばしさとモチモチ感、小豆の優しい甘さが、嬉しい美味しさです!


隈研吾氏設計のスターバックス太宰府天満宮店

帆布のシックで素敵なバックを吟味

太宰府を十分堪能した後は、宿泊先の佐賀県佐賀市へ。
佐賀牛レストラン・季楽(きら)本店
この日の夕食は、佐賀牛レストラン「季楽本店」。有り難いことに、JA佐賀・大島組合長ご夫妻が同席してくださいました。

最高級の佐賀牛をいただきながら、終始和やかに、大島組合長ご夫妻との楽しい会話が弾みました。



乾杯!!!

前菜

蓋物

佐賀牛ステーキ


焼き野菜

夕食の模様


佐賀牛ロースせいろ蒸し



ご飯、汁物、香のもの

デザート

有田焼珈琲カップで、香り高いコーヒーを!

最高に美味しかったです! ごちそうさまでした!!!

旅の写真
・ハッピーカップル・九州旅行 2019の写真(509枚)はこちら >>
関連記事
2019年11月11日(月)11月初旬、私達夫婦が北竜町で大変お世話になっているご夫妻との九州旅行が実現しました。ご一緒したメンバーは、元北竜町議会・田中盛亮 議長(82歳)・和子(75歳)ご夫妻、元北空知農業協働組合(JAきたそら[…]
2019年11月12日(火)九州旅行2日目は、佐賀県農業協同組合(JAさが)大島信之 組合長宅を訪問、そして、吉野ケ里歴史公園(佐賀県)、阿蘇山〜草千里展望所〜大観峰展望所(熊本県)を巡ります。佐賀県の朝焼けホテルの[…]
2019年11月13日(水)九州旅行3日目・最終日。翌朝のホテルの素敵な朝食です。朝食:レストランパール(メルパルク熊本)[caption width="1824" align="aligncenter"] 朝食会場[…]
2021年11月17日(水)私達夫婦が北竜町で大変お世話になっているご夫妻との今年の旅は「美瑛・富良野旅行」。今年で3回目を迎えます。10月下旬、澄み渡る秋の青空、紅葉真っ盛りの美瑛・富良野の素敵な風景をじっくりゆっくりと堪能できた[…]
2020年11月6日(金)私達夫婦が北竜町で大変お世話になっているご夫妻との今年の旅は「釧路旅行」。去年に続き2回目です。ご一緒したメンバーは、元北竜町議会議長・田中盛亮さん(83歳)・和子さん(76歳)ご夫妻、元北空知農業[…]
☆ noboru & ikuko