乃東生(なつかれくさしょうず)六十四候

2016年12月29日(木)

【12月21日(水)〜25日(日)】
二十四節気:冬至・初候
七十二候 ・六十四候・乃東生(なつかれくさしょうず)

乃東生(なつかれくさしょうず)。
靫草(うつぼぐさ)が芽を出す頃。

靫草(うつぼぐさ)写真参照:Wiki

乃東は、夏枯草(かこそう)、別名「ウツボグサ」。
靫草(うつぼぐさ)は、寒い季節に芽を出し、夏至の頃に、花が黒く枯れてしまうといわれています。困難に立ち向かっていくような、とても不思議な植物ですね。

冬至は、一年で最も昼の時間が短く、太陽の光が弱い日。
今年(2016年)の冬至は、12月21日(水)。
この日を境に、太陽の光力が蘇って、運が上昇してくることから「一陽来復(いちようらいふく)」と言われています。

柚子風呂に入って、身体を温め、南瓜餡の冬至ぜんざいを食べて、
邪気を払い、新しい年の健康と幸福を祈ります。

一陽来復(いちようらいふく)の光
一陽来復(いちようらいふく)の光

☆ noboru & ikuko