鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)七十二候

2017年2月1日(水)

【1月30日(月)〜2月3日(金)】
二十四節気:大寒・末候
七十二候 :七十二候・鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)。
春を感じた鶏が卵を生み産む頃。

鶏: 写真参照Wiki 

鶏は、卵を産む「卵用種」と食べる肉となる「肉用種」、
そしてその両方「卵肉兼用種」に分別されています。
卵用種の鶏は、孵化して5ヶ月位で産卵。1年半程生み続け、約2年ほどで加工肉として出荷。

鶏1羽が産む卵の数は、換羽時期(羽根が抜け替わる1ヶ月間)を除いて、1日に1個、1年間でおよそ300個産卵するそうです。

また卵には、有精卵と無精卵があり、無精卵は、受精しないので温めてもひよこにならない卵。

人間の生理が月周期であるのに対して、鶏は日周期。鶏の産卵は、人間の排卵と同じということなのでしょうか?

それにしても、有精卵・無精卵のどちらの卵も栄養価や味には、あまり違いは無いということですが・・・

美味しい卵は、鶏が飼われている環境や餌に大きく影響するとのことです。どんなものでも、美味しさは「注がれた愛情」の証なのですね。

今年は酉年、鶏肉や卵料理が注目される年。。。
栄養素の宝庫である卵、さて、今日は、どんな卵料理にしようかな?

生まれいづる不思議な丸い小さな雲。。。
生まれいづる不思議な丸い小さな雲。。。

☆ noboru & ikuko