鱖魚群(さけのうおむらがる)六十三候

2016年12月28日(水)

【12月16日(金)〜20日(火)]二十四節気:大雪・末候 
七十二候 :六十三候・鱖魚群(さけのうおむらがる)

鱖魚群(さけのうおむらがる)。
鮭が群がり川を上る頃。

遡上する鮭を狙うカモメたち
遡上する鮭を狙うカモメたち

「鱖魚」は、ケツギョと呼ばれる中国の淡水魚。白身魚でクセがなく、小骨がないため、中国では高級魚として扱われているそうです。

命がけで川を上る鮭
命がけで川を上る鮭

そして「鮭」は、なんと白身魚に分類されるとのこと!
それでは、鮭の身が赤いのは何故?

鮭の稚魚の頃の身は白ですが、海を回遊中に、オキアミなどのプランクトンを食べると、その中に含まれているアスタキサンチンという赤い色素が筋肉組織に取り込まれ、身が赤くなるというのです。

川を遡るために泳ぎ続ける時、活性酸素を消去して、筋肉損傷から身を守る役目をするのが、このアスタキサンチンなんだそうです。

この「アスタキサンチン」は強い抗酸化作用があり、鮭のメスは、外敵からガードするために、卵の表面に取り込みます。イクラが赤いのは、親の愛情の証!

産卵を終え、役目を終えた鮭の身が白い理由がそこに証として残されているのですね。

魚の生態の凄さ・生命の神秘性をしみじみと感じるこの頃です。

力の限り、生命の限り。。。
力の限り、生命の限り。。。
共存における、生命の循環。。。
共存における、生命の循環。。。

☆ noboru & ikuko