2022年3月31日(木)
士幌町下居辺西、清流「居辺(おりべ)川」のほとりに佇む、太古の源泉・モール温泉宿「しほろ温泉 プラザ緑風」。
目次
- 1 しほろ温泉 プラザ緑風・外観
- 2 館内の様子
- 3 客室:和ベッドルーム和室12畳
- 4 貸切・バリアフリー対応・植物性天然モール温泉
- 5 夕食(レストラン ぺりオーレ)
- 5.1 お品書き 季節の和会石膳
- 5.2 日本酒メニュー
- 5.3 本日の日本酒
- 5.4 先付:鮟肝 ポン酢ジュレかけ
- 5.5 先椀:十勝産男爵薯の温椀 芋団子
- 5.6 酢物:カニ爪と鰯の南蛮漬け ミニ・トマト黄身酢
- 5.7 御造り:天然本鮪 サーモン ボタン海老 妻一式
- 5.8 台物:しほろ牛しゃぶしゃぶ お野菜一式
- 5.9 焼物:海鮮陶板焼き 桜鱒 有頭海老 烏賊 季節の野菜
- 5.10 揚げ物:天婦羅 鱈白子 海老 菜の花 白蕪 天つゆ
- 5.11 御飯:士幌産 金時豆の釜飯 道内産特選ブレンド「ななつぼし」「ゆめぴりか」を使用
- 5.12 上腕:浅利のお味噌汁
- 5.13 甘み:十勝産よつ葉ソフトクリーム とか蜜黒きな粉掛け
- 6 朝食(レストラン ぺりオーレ)
- 7 その他の写真
- 8 Youtube動画
- 9 しほろ温泉 プラザ緑風
しほろ温泉 プラザ緑風・外観
館内の様子
ロビー
ロビーには、鯉のぼり、5月人形飾りなどがアレンジされていました。

このマウンテンバイクは、レンタルバイクなのでしょうか???

テイクアウト用コーヒー、シャンプー
エレベーター入り口にセットされた、部屋にテイクアウト用コーヒーメーカー、お気に入りを選べるシャンプー色々。。。

客室:和ベッドルーム和室12畳
畳部屋に和ベットが設置された、ゆとりのある落ち着いた間取り。

作務衣と青い羽織

着心地の良い作務衣、タオルが入った竹籠

冷蔵庫・ポット・ドリンクコーナー

冷たいお水のプレゼント
冷蔵庫には、冷たいお水が!嬉しいプレゼント!
お茶のクッキーのおもてなし!!

部屋番号クリップ(スリッパ・手荷物用)
玄関下駄箱上に用意された部屋番号クリップ(スリッパ・手荷物用)!

客室窓からの穏やかな風景

貸切・バリアフリー対応・植物性天然モール温泉
植物性天然モール温泉は、バリアフリー対応(身障者対応リフト付き)温泉が家族風呂として使用できます。
ikukoは脚が悪いため杖を使っていますが、温泉では杖が滑って転倒の恐れがあるので浴場には行っていません。今回は、貸し切り温泉があるので、思いっきり温泉を満喫することができました。癒やされました〜!

夕食(レストラン ぺりオーレ)

お品書き 季節の和会石膳

日本酒メニュー

本日の日本酒
十勝 音更町 純米吟醸「十勝晴れ」
十勝人の「自由でおおらかな気質を音更町産「彗星」と大雪の深層地下水で表現した地酒」とのこと!

先付:鮟肝 ポン酢ジュレかけ

先椀:十勝産男爵薯の温椀 芋団子

酢物:カニ爪と鰯の南蛮漬け ミニ・トマト黄身酢

御造り:天然本鮪 サーモン ボタン海老 妻一式

台物:しほろ牛しゃぶしゃぶ お野菜一式

焼物:海鮮陶板焼き 桜鱒 有頭海老 烏賊 季節の野菜

揚げ物:天婦羅 鱈白子 海老 菜の花 白蕪 天つゆ

御飯:士幌産 金時豆の釜飯 道内産特選ブレンド「ななつぼし」「ゆめぴりか」を使用

上腕:浅利のお味噌汁

甘み:十勝産よつ葉ソフトクリーム とか蜜黒きな粉掛け
※ 「とか蜜」とは、十勝で育ったてん菜糖蜜

丁寧に真心のこもった、素晴らしいお料理の数々!
士幌産の味わいを満喫!美味しかったです!
松本重博シェフ、ご馳走さまでした!!!
朝食(レストラン ぺりオーレ)
ぐっすり快眠した翌朝の朝食。

すべて小鉢にセットされています

岩のり佃煮、イカジャン辛、たらこ、おくら、納豆

たこがしらの刺し身

紅鮭、ハム・卵・ウインナー

デザート:ヨーグルト、ゼリー

ほとんどの種類をチョイス!
美味しかったぁ〜 ♡ ごちそうさまでした!

北海道遺産指定のモール温泉にゆっくりと浸かって、美味しいお料理を存分に堪能し、まったりと過ごす至福のひとときに心からの感謝をこめて。。。

その他の写真

Youtube動画
☆ noboru & ikuko
しほろ温泉 プラザ緑風
北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地
Tel:01564-5-3630
【チェックイン/アウト】 15:00 / 10:00
【宿泊した部屋】和ベッドルーム和室12畳
【温泉/貸切風呂】しほろ温泉 / バリアフリー対応あり・無料
【インターネット】無料wifiあり・客室OK
【ホームページ】しほろ温泉 プラザ緑風