2018年11月8日(木)
佐呂間町・サロマ湖に面した国道238号沿いに建つ「道の駅サロマ湖」。酪農の「牛舎」と「サイロ」をイメージした建物が印象的。
目次
外観

館内には、物産館「みのり」が併設され、町やオホーツク海沿岸の特産品が数多く並んでいます。
館内の様子

オホーツクの珍味がどっさり!

今だけ ここだけ あなただけ!!
鮭とばハラス、焼きえいひれ、あんこうスティック、ホッケ燻製スティック、くん助。。。超お買得品!

佐呂間町特産品商品紹介
十割サロマ乾そば、かぼちゃフレーク、北海しまえび醤油、ほたて貝柱、帆立燻油漬、サロマ湖素干し海苔。。。

十割サロマ乾そば

かぼちゃフレーク

北海しまえび醤油

さろま素材の商品コーナー

館内のお食事処・フードコート
ホタテカレー、サロマ豚丼、シマエビバーガー、ホタテうどん・そば、サロマラーメン、豚まん、南瓜まん、帆立まんじゅう・・・美味しいものがズラリと並んでいます。

お料理メニュー

スタンプラリー【No.051】サロマ湖
サロマ湖とキャラクターのももちゃん(ほたての帽子を掲げて元気に歩く、子供のかぼちゃ・サロマっ子)。

とにかく、美味しいものがいっぱいで、オホーツクの美味しさと魅力を味わい尽くすことのできる道の駅です。

▶ 道の駅サロマ湖の写真(49枚)はこちら >>
☆ noboru & ikuko
サロマ湖
北海道常呂郡佐呂間町字浪速121番地3
Tel:01587-5-2828
【開館時間】
・4月中旬~10月中旬 09:00~18:00
・上記以外 09:00~17:00
【定休日】年末年始(12/31~1/3)
【北の道の駅】サロマ湖